OB会だより

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

いよいよ健匠が出場です
2024/07/28

明日5000m競歩予選が開始される。
7月29日午後4時30分、秋田工高3年佐々木健匠が5000m競歩予選1組に出場する。
これまで経験した事のない高温多湿と闘っているようだ。
ガンバレ健匠

福岡の環境がやっぱ厳しい?
2024/07/27

監督の橋先生から佐々木健匠の練習風景が届きました。とにかく暑くて高湿度だと、一言 、大変きつい環境だと一報が入った。
秋田に滞在経験のある福岡市の通信技術者に連絡したところ、NHKのテレビでは秋田の大雨被害、字幕とともに一日中放送されているとの事、秋田で放送されているNHKのほとんどが全国放送されているようだ。
五城目町では大きな介護施設を県内の医療法人が運営している。昨年と一昨年、介護施設が大雨で大きな被害を受けた。
昨年、出来るだけ早く介護施設を撤退することを五城目町に伝えた。
大所帯の介護施設、まだ定員いっぱいの入所者が生活している。

写真は今日午後陸上競技場で練習する佐々木健匠だ。
がんばれ 健匠!

佐々木建匠インターハイへ出発
2024/07/27

福岡インターハイ5000m競歩に出場をはたした秋田工高3年生佐々木建匠、秋田空港から監督の橋先生とともに出発した。
晴れの大舞台が待つ佐々木建匠、予選が29日、決勝が30日と予定されている最高気温が35度、最低気温でも28度、体力勝負の5000m競歩、佐々木建匠の活躍を期待している。

写真は秋田空港

中央地区高校駅伝大会の結果
2024/07/11

 県立雄和陸上競技場運動公園内で行われた中央地区高校駅伝大会、秋田工業高校はAチームとBチームの2チーム出場、高湿度で日差しも強くなり走る選手にとっては、苦しくちょっと呼吸が苦しくなることもあったようだ。
秋田工高2チームは優勝と次の準優勝と言う事になる。Bチームはオープン参加なので、正式には準優勝とはならない、コースは5000mと3000m、Aチーム1区の野村は15分02秒、区間1位その後の5000m区間でも最高記録だ。
記録は、秋田工高チームの記録だけになる。

結果です。
Aチーム 1:28.50 優勝
1区 野村 15:02 区間1位
2区 三輪 8:52 区間1位
3区 黒澤 15:18 区間1位
4区 本間 9:10 区間1位
5区 築山 15:27 区間1位
6区 伊勢 9:15 区間2位
7区 鈴木万 15:46 区間1位

Bチーム(オープン) 1:31.21 2位相当
1区 熊谷 15:34 区間4位相当
2区 管  9:08 区間2位相当
3区 山口 15:37 区間2位相当
4区 草名木 9:20 区間2位相当
5区 高橋愛 15:54 区間2位相当
6区 川越  9:08 区間2位相当
7区 菅原 16:40 区間2位相当



3000m障害決勝秋工選手の後にOB選手も力走
2024/07/07

 3000m障害決勝は秋田工高選手たち、日々の走り込み練習結果を見せるレースとなった。スタート直後から秋田工高生3人によるトップ争いは、築山3年生に、ゴール後3人はともに余裕の顔を見せた。
この3人のすぐ後に、秋田工高OB加賀屋拓海の力走も見ることができた。
 加賀屋拓海から「秋田工高の選手はよく走りこんでいるので、上位へ行ける。」と、全国高校駅伝大会に向け選手たちへのメッセージがあった。

3000m障害
1位 築山伯  秋田工高3年生 9分34秒80
2位 細谷裕貴 秋田工高2年生 9分40秒74
3位 鈴木万里 秋田工高3年生 9分57秒21
4位 加賀屋拓海 内田治療AC 10分45秒25 秋田工高OB(平成28年卒羽後町出身)選手

写真右が秋工OB選手 加賀屋拓海

秋工3年 佐々木健匠競歩の実力
2024/07/07

 小雨の多湿の天候 競歩にとってはとても厳しい環境で
5000m競歩がスタートされた。インターハイ出場を決めている 秋田工高3年生佐々木健匠、安定したウォークで県内高校トップでゴールした。

5000m競歩
1位 石川琢磨 岩手大学4年生 20分58秒15
3位 守澤仁太 秋田大学2年生 21分56秒33
4位 佐々木健匠秋田工高3年生 22分05秒33
5位 石川悠人 横手高校3年生 24分05秒68

5000mは長距離カーニバルへ出場
2024/07/06

 この大会は選手権大会及び国体予選である。並行して長距離カーニバルを実施しているため青森と岩手の高校生とクラブチームも出場している。
長距離カーニバルの記録はお知らせ出来ない、
5000mでは、OB選手の活躍をお知らせします。
高温多湿での5000mだった。

5000m
1位 渡辺和博 大館北秋陸協 14分56秒60
  ただ1人の14分代を記録(秋工OB)
2位土井健太郎 秋田市陸協 15分02秒71
3位 小川結人 金足農高  15分33秒65
6位 近藤大貴 大館北秋陸協15分51秒54 秋工OB
12位 二田 悠 金足農高  16分07秒69
    

1500mタイムレース高湿度で力走
2024/07/05

2日目1500m 3組 秋田工高タイムレースの結果

秋田工高  菅原2年生 4分19秒62
秋田工高  伊勢2年生 4分16秒56
秋田工高  三輪2年生 4分19秒58
秋田工高  本間3年生 4分20秒58
秋田工高  黒澤3年生 4分15秒60
秋田工高  石垣2年生 4分09秒49

秋田工高OB
近藤大貴 大館北秋陸協 4分04秒42
渡辺和博 大館北秋陸協 4分00秒75

明日7月6日土曜日は午後4時05分5000m決勝、応援してください、出場選手は少ないですが、選手たちにはとても良い経験だろう。

少年B3000mは秋田工高1年猪俣に
2024/07/04

秋田市雄和 県立陸上競技場、秋田県選手権大会、国体予選初日、国体種目の少年Bは、中学3年生と高校1年生の種目、14名の出場うち1人が中学生(秋田大学附属中学校)出場、この中学生高校生から離れることなく最後まで頑張った。
秋田工高の1年生それぞれトップから離れることなく力走している。
ラスト一周、第2コーナーからスパートした猪俣が2位の山口を4秒ほど離しゴールテープを切った。
秋田工高選手たち、フォームも良く走りこんでいる。

少年B3000m決勝
1位 猪俣歩翔 秋田工高 8分55秒46
2位 山口 翔 秋田工高 8分59秒89
3位 堀内 盟 秋田中央 9分02秒48
4位 菅 裕翔 秋田工高 9分03秒66
5位 草名木煌希秋田工高 9分08秒77
7位 豊嶋領仁 秋田工高 9分09秒07
8位 高橋愛琉 秋田工高 9分15秒10

800mに秋田工高はエントリー無しでした。
明日5日金曜日は、午前11時1500m予選、午後2時40分からは1500m決勝だ。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -